スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------------------------------------------------
↑瀧和塾ホームページはコチラ
--------------------------------------------------
先週の解説2
どうも楠本です
ただいま期末テスト対策の真っただ中なので
先週の解説のみさせていただきます
先週の「考えるカラス2」を読んでいない人は
先にそちらをどうぞ
第1問
そもそもなぜ穴から水が出るかというと
ペットボトルの中の水には下向きの「重力」がはたらきます
そのため下に移動したい水が唯一の逃げ道である
穴から出ていくわけです
ようは上からの力によって水が押し出される訳です
ではペットボトルを落下させると上からの力はどうなるのでしょうか?
なんと落下物には上向きに見かけの力というものがはたらき
落下中は無重力状態になります
皆さんもジェットコースターなどで急落下するとき
浮く感覚を味わったことがあると思います
まさにあの状態がペットボトルと水に起こります
すると上からの力がかからないため
4、水は出ないが正解です
無重力を味わいたい人は
Let go 遊園地です
第2問
この問題でまず必要な知識は
中学2年生で習う電流・電圧・抵抗の関係です
直列回路では電流は「電池=左モーター=右モーター」の関係になり
電圧は「電池=左モーター+右モーター」の関係が成り立ちます
モーターの回転に関係があるのは電圧の方なので
左モーターを止めると左モーターで使われる電圧が弱まり
その分、右モーターにかかる電圧が強くなります
よって2、速くなるが正解です
電流の単元は苦手な生徒も多いですが
基本さえ押さえれば中学内容で解けない問題はありません
第3問
まずロウソクに火がついている状態を説明すると
ロウソクの主な成分であるパラフィンが蒸発し
気体となったパラフィンと酸素が化合し燃えています
簡単に言うと、気体のロウソクが燃えているわけです
では火を消した直後のロウソクから出ている煙はというと
まさに気体になったロウソクそのものなのです
よって1、消したロウソクの火がつくが正解です
火が消えたからといって安心はできませんねぇ
前回よりは比較的簡単な問題を用意したつもりですが
皆さんどうでしたか?
ではまた次回をお楽しみに

ただいま期末テスト対策の真っただ中なので
先週の解説のみさせていただきます

先週の「考えるカラス2」を読んでいない人は
先にそちらをどうぞ

第1問
そもそもなぜ穴から水が出るかというと
ペットボトルの中の水には下向きの「重力」がはたらきます

そのため下に移動したい水が唯一の逃げ道である
穴から出ていくわけです

ようは上からの力によって水が押し出される訳です

ではペットボトルを落下させると上からの力はどうなるのでしょうか?
なんと落下物には上向きに見かけの力というものがはたらき
落下中は無重力状態になります

皆さんもジェットコースターなどで急落下するとき
浮く感覚を味わったことがあると思います

まさにあの状態がペットボトルと水に起こります

すると上からの力がかからないため
4、水は出ないが正解です

無重力を味わいたい人は
Let go 遊園地です

第2問
この問題でまず必要な知識は
中学2年生で習う電流・電圧・抵抗の関係です

直列回路では電流は「電池=左モーター=右モーター」の関係になり
電圧は「電池=左モーター+右モーター」の関係が成り立ちます

モーターの回転に関係があるのは電圧の方なので
左モーターを止めると左モーターで使われる電圧が弱まり
その分、右モーターにかかる電圧が強くなります

よって2、速くなるが正解です

電流の単元は苦手な生徒も多いですが
基本さえ押さえれば中学内容で解けない問題はありません

第3問
まずロウソクに火がついている状態を説明すると
ロウソクの主な成分であるパラフィンが蒸発し
気体となったパラフィンと酸素が化合し燃えています

簡単に言うと、気体のロウソクが燃えているわけです

では火を消した直後のロウソクから出ている煙はというと
まさに気体になったロウソクそのものなのです

よって1、消したロウソクの火がつくが正解です

火が消えたからといって安心はできませんねぇ

前回よりは比較的簡単な問題を用意したつもりですが
皆さんどうでしたか?
ではまた次回をお楽しみに

--------------------------------------------------
↑瀧和塾ホームページはコチラ
--------------------------------------------------